トップ > お知らせ > つべつ町のお知らせ > 警戒レベルを用いた避難勧告等の発令について
住民が災害の危険度を直感的に理解できるように、自治体が出す避難情報と気象庁が出す防災気象情報を5段階の警戒レベルで表すことになりました。
警戒レベルとは、災害発生のおそれの 高まりに応じて居住者等がとるべき行動と当該行動を居住者等に促す情報とを関連付けるものであり、各警戒レベルに対応する行動と情報は以下のとおり です 。
警戒レベル | 住民が取るべき行動 | 避難情報等 |
---|---|---|
警戒レベル5 |
既に災害が発生している状況であり、命を守るための最善の行動をとる。 |
災害発生情報 (市町村が発令) |
警戒レベル4 |
・指定緊急避難場所等への立退き避難を基本とする避難行動をとる。 ・災害が発生するおそれが極めて高い状況等となっており、緊急に避難する。 |
・避難勧告 ・避難指示(緊急) (市町村が発令) |
警戒レベル3 |
高齢者等は立退き避難する。その他の者は立退き避難の準備をし、自発的に避難する。 |
避難準備・高齢者等避難開始 (市町村が発令) |
警戒レベル2 |
避難に備え自らの避難行動を確認する。 |
洪水注意報 大雨注意報 (気象庁が発表) |
警戒レベル1 |
災害への心構えを高める。 |
早期注意情報 (気象庁が発表) |
総務課庶務係
Copyright © 2014 TSUBETSU Town. All Right Reserved.