トップ > お知らせ > つべつ町のお知らせ > 特別定額給付金についてのお知らせ
令和2年4月20日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、特別定額給付金(仮称)事業が実施されることとなりました。
津別町においても、皆様に可能な限り迅速かつ的確に給付金をお届けできるよう関係機関と調整を取りながら事務を進めておりますが、給付金の支給に当たり、その概要とおおよそのスケジュールについてめどがつきましたので、次のとおり公表いたします。その他詳細につきましては、決定次第、随時更新してまいります。
皆様におかれましては、詐欺などの犯罪に十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。また、制度上、給付金の受給権者は世帯主様となりますが、トラブル防止のため、給付金の使途などにつきましては給付対象者であるご家族と十分に相談の上ご活用ください。
基準日(令和2年4月27日)現在、津別町の住民基本台帳に登載されている方
※DV(配偶者からの暴力)を理由に避難し配偶者と生計を別にされている方は、直ちに最寄りの配偶者暴力対応機関(配偶者暴力相談支援センター、福祉事務所、市町村の配偶者暴力相談支援担当部署等)に連絡してください。津別町では、特別定額給付金担当においてもご相談をお受けいたします。
給付対象者1人につき10万円
世帯主
令和2年5月7日発送
※マイナポータルのオンライン申請受付開始は5月8日からとなります。
※封書にはお買い物クーポン券も同梱されます。
郵送の場合 | 津別町から世帯主様宛てに申請書等を郵送いたしますので、申請書に必要事項をお書きいただき、申請者本人確認書類の写しおよび振込先金融機関口座確認書類の写しを添付の上、同封の返信用封筒にて返送してください。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、役場への直接持参はご遠慮願います。 |
電子申請の場合 | 5月8日よりマイナポータルにてオンライン申請の手続きが可能です。マイナンバーカードおよび対応機器が必要ですので、マイナポータルにてご確認ください。 |
申請書の受領後、7日から14日程度でご指定の口座に振り込みいたします。
※初回分は5月20日頃を予定しています。
※別途、交付決定通知書を郵送いたします。
令和2年8月7日(発送日から3ヶ月以内)
R2.04.27 初出
R2.04.30 申請書等の発送予定日を更新
R2.05.07 05.01名称から(仮称)を削除
R2.05.07 申請書等郵送発送日、オンライン申請受付開始日の確定に伴う更新
R2.05.08 郵送をお願いする注意事項追加
津別町役場特別定額給付金担当(TEL 0152-76-2151)
特別定額給付金担当
Copyright © 2014 TSUBETSU Town. All Right Reserved.