トップ > くらしの情報 > 生活・環境 > 道路・河川・環境 > 河川について
河川について
- 夏の期間
3月下旬から5月上旬は融雪期に入り、雪解け水などで河川が一気に増水する場合がありますので、
河川付近には近寄らないように注意しましょう。
- 冬の期間
冬の期間、網走川・津別川などの河川は部分凍結し、一部の氷結面は横断可能に見えますが、
氷の層が薄く、氷が割れたときはたいへん危険ですので、河川周辺では遊ばないようにしましょう。
(過去2件の死亡事故が発生しています。)
ページのトップへ
- チミケップ湖でのワカサギ釣りについて
湖が完全に結氷する前と、氷が解け始める時期のワカサギ釣りについては、非常に危険です。
氷の状態を十分に確認し、事故のないようにワカサギ釣りを楽しみましょう。
また、テント内で練炭等を使用する場合は、換気をこまめに行い、一酸化炭素中毒による
事故に十分注意しましょう。
チミケップ湖の案内ページ
ページのトップへ
- 河川・湖の環境について
河川および河川敷へのゴミの不法投棄、河川敷地内の掘削および木の伐採などは、
産業廃棄物処理法および河川法により禁止されています。
”マナーを守って河川および河川敷の環境を大切にしましょう。”
ページのトップへ
- こんな時は、ご連絡ください
・堤防が決壊している
・斜面が崩れて土砂が河川に流出している
・油などが河川に流出している
津別町役場 建設課 道路河川係
0152-77-8391(内線631・632)
このページのトップへ