津別町のプロフィールを簡単にご紹介します。
津別町は、明治16年、事務取扱所が活汲に設置されたのが本町の開基とされています。
●明治19年 北海道庁が設置される。
●明治20年 美幌外5カ村戸長役場が開設。
●大正 4年 近隣6村が合併し北海道2級町村制を施行し美幌村となる。
●大正 8年 美幌村から分村独立し津別村が誕生。
●大正14年 旧国鉄相生線が開通。
●昭和21年 町政施行により網走管内6番目の町となる。
●昭和57年 全国に先駆け「愛林のまち」を宣言する。
●平成22年 「第5次津別町総合計画」を策定、「町は舞台、町民が主役」を宣言 しまちづくりに取り組む。
津別町長 佐藤 多一(撮影 (株)北海道アート社)
●自然を愛し、美しい緑のまちをつくりましょう。
●元気で働き、豊かなまちをつくりましょう。
●きまりを守り、明るいまちをつくりましょう。
●お互いに助け合い、しあわせなまちをつくりましょう。
●文化を育て、平和なまちをつくりましょう。
住民企画課
Copyright © 2014 TSUBETSU Town. All Right Reserved.